【2027年の新ZEH基準】ZEH定義の見直しをわかりやすく解説~ZEHの外注方法も説明~
2025/10/21
こんにちは!Joh Abroad(ジョーアブロード)の上田です。 2025年9月、経済産業省より「ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)」の新たな定義が発表されました。これまでよりも高い省エネ性能が求められるようになり、2027年からは新基準が本格的に適用されます。 本記事では、変更のポイントをわかりやすく解説しながら、これからのZEH設計に対応するための外注サービスについてもご紹介します。 目次 2027年から始まる「新ZEH基準」とは?新ZEH基準の3つのポイント4つの「GX-ZEHシリーズ」をわかりやす ...
【BIM義務化で変わる公共建築業界】人材不足を乗り越える海外外注戦略とは?
2025/10/8
こんにちは!Joh Abroad(ジョーアブロード)の上田です。 国土交通省が推進する2027年のBIM義務化。 その背景には、建設業界が長年抱える「人手不足」や「低労働生産性」といった構造的課題の解決があります。この点については、前回の記事で詳しくお伝えしました。 今回は「義務だからやる」ではなく、「生き残るために使いこなす」ためのBIM導入について掘り下げていきます。実務レベルでの効率化から、建物の所有者や社会への価値、そして未来への可能性まで──BIMがもたらす本当の意味を一緒に見ていきましょう! ...
【2027年公共工事でBIM義務化】3Dモデルが契約図書に!~ベトナム外注活用~
2025/9/27
国土交通省は、建設業界のデジタル化を一層推進するため、2027年度以降の公共工事においてBIM(3Dモデル)を契約図書として正式採用する方針を示しました。 つまり、BIM(3Dモデル)データそのものが正式な契約書類の一部となり、今後は公共工事を請け負う会社にとって BIMの習得が必要要件 となります。 今回は、「BIM義務化の背景」「BIM導入の重要性」「外注活用のメリット」 をわかりやすく解説します。 目次 なぜBIMが義務化されるのか?~背景にある建設業界の課題~少子高齢化による人手不足若年層の入職減 ...
【2027年義務化】BIM・省エネ計算・構造計算をまとめて外注~補助金申請も対応可能~
2025/9/18
こんにちは!Joh Abroad(ジョーアブロード)の上田です。 近年、建設業界では国土交通省の後押しもあり、BIM(Building Information Modeling)の導入が急速に進んでいます。 国土交通省によると、日本の建築分野におけるBIM導入率は2024年度の速報値で58.7%に達しています。今後ますます普及が加速することは間違いないでしょう! 今回は、この制度変更の背景や外注を活用するメリット、そして当社(株)Joh Abroadが提供するBIM・省エネ計算・構造計算の外注サービスにつ ...
【省エネ適判を外注】住宅の省エネ計算の代行!料金相場も解説~構造計算・BELSも対応~
2025/9/11
こんにちは!Joh Abroad(ジョーアブロード)の上田です。 2025年4月以降、すべての新築住宅・非住宅に関しては全棟、規模に関わらず省エネ適判が必要となります。つまり、建築確認を通すには省エネ計算(外皮性能計算・一次エネルギー消費量計算)が欠かせません。しかし工務店の現場では設計や顧客対応で手がいっぱい。そのため、専門会社へ外注するケースが増えています。今回は、省エネ計算代行の流れや料金相場、さらにJoh Abroadが提供する幅広いサポートについて解説していきます。 目次 省エネ計算代行の料金相 ...
【自分で発行できる?】住宅省エネルギー性能証明書~費用や取得方法を解説~
2025/8/22
こんにちは!Joh Abroad(ジョーアブロード)の上田です。 これからマイホームを建てる方にとって気になるのが“省エネの証明”。 今回は、住宅省エネルギー性能証明書を自分で発行できるのか、取得方法や費用、そして専門家にお任せするメリットまで、わかりやすく解説していきます。 目次 住宅省エネルギー性能証明書とは? 自分で取得する場合の流れと注意点 住宅省エネルギー性能証明書にかかる費用相場 審査機関に支払う料金 代行依頼の費用 Joh Abroadの申請代行サービスについて 住宅省エネルギ ...
【点群データもOK】BIMモデリング外注~建築施工図、設備施工図、ファミリ作成も代行~
2025/8/11
こんにちは!(株)Joh Abroad (ジョー アブロード) の上田です。 大手ではBIMの定着率が7〜8割に達してきていますが、中小規模の工務店や設計事務所などでは、導入後の運用・活用が十分に進んでいないケースが依然として見受けられます。 当社はベトナムに自社CADセンターを設立し、BIMモデリング業務を相場比で約30%のコスト削減でご提供しています。 今回は、LOD400レベルの建築施工図・設備施工図およびBIMファミリ作成について解説していきます。 目次 BIM導入で見えてきた新たな課題 なぜ今、 ...
【工務店サブスク】CAD図面作成代行~3Dパース、建築図面トレース、電気図面、実施図面~
2025/7/28
先日、大阪で開催された建材展に出展し、多くの皆さまにご来場いただきました。 ご来店いただいた皆さま、誠にありがとうございました! その中でも、月額198,000円で約2棟分のパース・図面作成を経験豊富なベトナム人CADオペレーターが代行する「図面外注×月額サブスク」プランに大きな注目が集まりました。 今回は、このプランを導入するメリットやサービスについてご紹介します。 目次 なぜ今、図面業務を外注する工務店が増えているのか 図面外注×月額サブスクとは? 1‑1. プラン概要 1‑2. サービス内容 2‑3 ...
【ベトナムへ外注】点群データから3Dモデル化の費用~BIM施工図や設備図も対応~
2025/7/17
こんにちは! 株式会社Joh Abroad (ジョー アブロード)の上田です。近年、建物の設計図や施工図が残っていない既存物件でも、スキャナーやドローンで取得した点群データをもとに、高精度な3Dモデル化が可能になりました。また、公共事業でのBIM/CIM義務化や、建築確認申請の電子化(2029年までに全面適用予定)を背景に、BIM活用のニーズはますます高まっています。今回は、点群データをもとにした3Dモデル化とBIM施工図・設備図の作成について解説します。 目次 点群データとは?──“図面なし”で始める3 ...
【施工図作成の会社】意匠や設備(機械、給排水、電気、空調衛生)の代行~BIMモデルも可~
2025/6/16
こんにちは!(株) Joh Abroad (ジョー アブロード) の上田です。 施工図作成でお困りの工務店さま・設計事務所さま 日々の業務に追われ、慢性的な人手不足に悩む工務店や設計事務所にとって、施工図作成は大きな負担ではありませんか。 「図面作成に時間がかかりすぎる…」 「急な案件で人手が足りない…」 「BIM導入を検討しているが、何から手をつければいいか分からない…」 もしそう感じているなら、ぜひご相談ください。 弊社(株)Joh Abroadは、意匠図や設備(機械、給排水、電気、空調衛生)の施工図 ...
©2021 株式会社Joh Abroad