住宅申請代行サポート

【自分で発行できる?】住宅省エネルギー性能証明書~費用や取得方法を解説~

2025/8/22

こんにちは!Joh Abroad(ジョーアブロード)の上田です。 これからマイホームを建てる方にとって気になるのが“省エネの証明”。 今回は、住宅省エネルギー性能証明書を自分で発行できるのか、取得方法や費用、そして専門家にお任せするメリットまで、わかりやすく解説していきます。   目次 住宅省エネルギー性能証明書とは?自分で取得する場合の流れと注意点住宅省エネルギー性能証明書にかかる費用相場審査機関に支払う料金代行依頼の費用Joh Abroadの申請代行サービスについて住宅省エネルギー性能証明書 ...

ReadMore

CAD

【点群データもOK】BIMモデリング外注~建築施工図、設備施工図、ファミリ作成も代行~

2025/8/11

こんにちは!(株)Joh Abroad (ジョー アブロード) の上田です。 大手ではBIMの定着率が7〜8割に達してきていますが、中小規模の工務店や設計事務所などでは、導入後の運用・活用が十分に進んでいないケースが依然として見受けられます。 当社はベトナムに自社CADセンターを設立し、BIMモデリング業務を相場比で約30%のコスト削減でご提供しています。 今回は、LOD400レベルの建築施工図・設備施工図およびBIMファミリ作成について解説していきます。 目次 BIM導入で見えてきた新たな課題なぜ今、ベ ...

ReadMore

CAD

【工務店サブスク】CAD図面作成代行~3Dパース、建築図面トレース、電気図面、実施図面~

2025/7/28

先日、大阪で開催された建材展に出展し、多くの皆さまにご来場いただきました。 ご来店いただいた皆さま、誠にありがとうございました! その中でも、月額198,000円で約2棟分のパース・図面作成を経験豊富なベトナム人CADオペレーターが代行する「図面外注×月額サブスク」プランに大きな注目が集まりました。 今回は、このプランを導入するメリットやサービスについてご紹介します。 目次 なぜ今、図面業務を外注する工務店が増えているのか図面外注×月額サブスクとは?1‑1. プラン概要1‑2. サービス内容2‑3. サブ ...

ReadMore

CAD

【ベトナムへ外注】点群データから3Dモデル化の費用~BIM施工図や設備図も対応~

2025/7/17

こんにちは! 株式会社Joh Abroad (ジョー アブロード)の上田です。近年、建物の設計図や施工図が残っていない既存物件でも、スキャナーやドローンで取得した点群データをもとに、高精度な3Dモデル化が可能になりました。また、公共事業でのBIM/CIM義務化や、建築確認申請の電子化(2029年までに全面適用予定)を背景に、BIM活用のニーズはますます高まっています。今回は、点群データをもとにした3Dモデル化とBIM施工図・設備図の作成について解説します。 目次 点群データとは?──“図面なし”で始める3 ...

ReadMore

CAD

【施工図作成の会社】意匠や設備(機械、給排水、電気、空調衛生)の代行~BIMモデルも可~

2025/6/16

こんにちは!(株) Joh Abroad (ジョー アブロード) の上田です。 施工図作成でお困りの工務店さま・設計事務所さま 日々の業務に追われ、慢性的な人手不足に悩む工務店や設計事務所にとって、施工図作成は大きな負担ではありませんか。 「図面作成に時間がかかりすぎる…」 「急な案件で人手が足りない…」 「BIM導入を検討しているが、何から手をつければいいか分からない…」 もしそう感じているなら、ぜひご相談ください。 弊社(株)Joh Abroadは、意匠図や設備(機械、給排水、電気、空調衛生)の施工図 ...

ReadMore

住宅申請代行サポート

【自分で申請できる?】長期優良住宅の申請費用は高い?~相場や外注先を解説~

2025/5/14

こんにちは!(株) Joh Abroad (ジョー アブロード) の上田です。 「長期優良住宅、申請は自分で出来る?? 」はい。できます!ですが。。。自分で申請するには専門的な書類や知識が必要で、費用や手間も想像以上。 一方、専門業者に依頼すればスムーズで安心ですが、費用が気になる方も多いはず。今回は、申請にかかる費用の相場や代行を依頼する際のメリットや注意点をわかりやすく解説します。 これから家を建てる方、申請を検討している方はぜひ参考にお読みください。 目次 長期優良住宅とは?その基本とメリット認定さ ...

ReadMore

住宅申請代行サポート

【省エネ計算の料金表】住宅、共同住宅、非住宅の省エネ適判を代行~構造計算や建築確認申請も可~

2025/5/8

こんにちは!株式会社 Joh Abroad (ジョー アブロード) の上田です 建築に携わる工務店の皆さまにとって、省エネ計算は避けて通れない重要な工程です。 とはいえ、省エネ計算って専門的で分かりにくいもの。 「どこに頼めばいい?」「価格は妥当?」と悩んでしまうのも無理はありません。 今回は、他社との省エネ計算相場や、弊社(株)Joh Abroadが提供する納得のいく料金で高品質なサービス内容を、わかりやすくご紹介します。 目次 他社と比較!Joh Abroadの省エネ計算 料金表 共同住宅・非住宅の省 ...

ReadMore

住宅申請代行サポート

【省エネ適判の代行】アパートや住宅の省エネ計算業務委託~非住宅やBELS、ZEH申請も対応~

2025/4/30

「省エネ適判、そろそろ限界かも……」 「あ〜、また省エネ計算か。誰か助けてくれないかな……」 そんな声が聞こえてくる工務店・設計事務所の皆さまへ 弊社(株)Joh Abroadは、住宅・アパートからオフィスビルなど非住宅建築まで、省エネ計算と構造計算をワンストップで代行。 BELS・ZEH申請もサポートし、国内相場より30〜50%お得な価格でご利用いただけます。 まずはお気軽にご相談くださいませ。 目次 省エネ適判代行とは? Joh Abroadが提供する省エネ計算                    ...

ReadMore

住宅申請代行サポート

【ベトナムへ外注】非住宅の省エネ計算代行~相場費用や省エネ基準を解説~

2025/4/24

シンチャオ!(ベトナム語で「こんにちは!」) 株式会社 Joh Abroad (ジョー アブロード) の上田です 住宅業界では「とりあえずやるもの」として定着してきた省エネ計算・・ では、店舗や工場、オフィスビル、病院などの「非住宅」ではどうでしょうか? 2025年4月から原則すべての新築・増改築 ・非住宅建築物 も省エネ計算が必須になりました。つまり今後は、住宅・非住宅を問わず、設計段階から省エネ対応の準備が必要になってくるということですね。今回は・・・ ①非住宅の省エネ計算の基礎知識 ②代行を依頼する ...

ReadMore

住宅申請代行サポート

【同時申請もOK】長期優良住宅・建築確認申請のサポート~省エネ計算や許容応力度計算も代行~

2025/4/17

こんにちは!株式会社 Joh Abroad (ジョー アブロード) の上田です 2025年4月の法改正で、建築確認申請がより複雑に。。 木造2階建てでも構造計算書の提出が必要になり、省エネ基準への適合も原則必須となりました。 弊社では「長期優良住宅認定」や「建築確認申請」に関する各種申請手続きをワンストップでサポート。省エネ計算・許容応力度計算などの代行サービスも行っており、相場より30~50%コストを抑えてご提供しております。 今回は、同時申請可能な「長期優良住宅」「建築確認申請」について解説していきま ...

ReadMore

©2021 株式会社Joh Abroad